ザンギ使いならやっぱりツンドラ決めたいですよね。
もちろんそうそう決めるチャンスはないのですが、キャミィ戦ではセットプレイの中でそれなりに狙えるのでご紹介です。
ロシアンスープレックス後が狙い目!
動画のとおり、狙い目はロシアンスープレックスのあと。
ロシアンを決めた後にラッシュしてツンドラを出すと、キャミィが起き上がりに打ってくる各種行動を取ることができます。
それぞれの説明は以下のとおりです。
ドライブリバーサル
ロシアン後最速ラッシュ~最速ツンドラでOKです。
ドライブインパクト
これもロシアン後最速ラッシュ~最速ツンドラでOKです。
インパクトは他の技に比べれば発生が遅いですが、ツンドラは持続が驚異の50Fあるので余裕で掴めます。
ODキャノンスパイク
ODキャノンはちょっと特殊で、ほんの少しだけ(1~2F程度)ラッシュを伸ばす必要があります。
ツンドラはかなり特殊な判定になっていて、決めるためには「相手が地上判定であること」が条件になっています。
そしてキャミィのODスパイクは出かかり時に地上判定がありその後空中判定となるので、キャミィに密着していればツンドラで出かかりを取ることができます。
そのため、ラッシュを少し伸ばして密着状態にしないと取れないです。
ちなみにラッシュ後ツンドラを最速で出した場合は、ODスパイクをアーマーで受けたような状態になりダメージは受けません。
ただこのあとはザンギの硬直が先に解けるので、キャミィの着地にパニカンを取ることができます。
スクリュー後はどう?
ロシアンより圧倒的に決める機会の多いスクリュー後の展開についてですが、ロシアンよりも間合いが離れるので残念ながらODキャノンは取れません。
ただDリバとインパクトは同じように取れるので、これらの行動が多い相手には狙えます。
狙いすぎはもちろん大事故につながりますが、ここぞという時にぜひ。
関連サイト
【Switch2】ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
Switch2でもスト6が遊べるとか、大変いい時代になりました。
自分も格闘ゲームの栄枯盛衰をリアルタイムで体験している人間なので、この盛り上がりは大変嬉しいです。
【PS5】ストリートファイター6 Years 1-2 ファイターズエディション
PS5版はこちら。クロスプレイできるので自分が一番よく使うハードで購入すればよいかと思います。
ただし機種をまたいだIDの共用(外ではSwitch2で、自宅ではPS5でランクを上げるとか)はできないのでそこだけご注意を。